ニットプログラム基礎 2022-06
0%
Previous
Course data
01. はじめに
[fa-file-video-o]はじめに
[fa-file-video-o]レッスンで使用するファイルの種類について
02. 横編機について
[fa-file-pdf-o]01.機械各部の名称と機能
[fa-file-pdf-o]02.天バネ
[fa-file-pdf-o]03. サイドテンション
[fa-file-pdf-o]04.転換/ニードルベッド/巻下げ装置/刷毛 (キャリッジ)
[fa-pencil-square-o]問題01 (横編機について)
03. ニット概要
[fa-file-pdf-o]01.ニット概要01
[fa-file-pdf-o]02.ニット概要02
[fa-file-pdf-o]03.ニードルの動き(ニット/タック/ミス/目移し)
[fa-file-pdf-o]04.制御指令図の見方・描き方
[fa-pencil-square-o]問題02 (ニット概要)
04. 元絵について
[fa-file-pdf-o]01.天竺
[fa-file-pdf-o]02.リンクス処理
[fa-file-pdf-o]03.1x1リブ
[fa-file-pdf-o]04.総ゴム
[fa-file-pdf-o]05.2x1リブ/色番号3のリンクス処理
[fa-file-pdf-o]06.元絵の構成
[fa-file-pdf-o]07.オプションライン R3( 色糸チェンジ指定)
[fa-file-pdf-o]08.オプションライン R6(度目No.・ループ長No. 指定)
[fa-file-pdf-o]09.オプションライン R11(ステッチプレッサー (STP) 指定)
[fa-file-pdf-o]10.オプションライン L10/11(巻下げNo. 指定)
[fa-file-pdf-o]11.オプションライン L5/6(速度指定)
[fa-file-pdf-o]12.ページ (画面) の作成と保存
[fa-file-pdf-o]13.ページ (画面) の読出し
[fa-pencil-square-o]問題03 (元絵について)
[fa-pencil]レッスン (リンクス柄)
05. APEX操作
[fa-file-video-o]01.システム構成
[fa-file-video-o]02.ペンの色の変更
[fa-file-video-o]03.ズーム・パンニング
[fa-file-video-o]04.ライン描画
[fa-file-video-o]05.元に戻す・やり直し
[fa-file-video-o]06.塗りつぶし
[fa-file-video-o]07.エリア取り
[fa-file-video-o]08.消去
[fa-file-video-o]09.コピー
[fa-file-video-o]10.移動
[fa-file-video-o]11.挿入・削除
[fa-file-video-o]12.基本パターンリピート
[fa-file-video-o]13.指定色変更
[fa-file-video-o]14.オプションライン
[fa-file-video-o]15.柄拡ポイント
06. 自動制御処理
[fa-file-pdf-o]01.ニットデータ作成の作業手順
[fa-file-pdf-o]02.データ管理
[fa-file-pdf-o]03.SKNPファイル
[fa-file-pdf-o]04.QFDファイル
[fa-file-pdf-o]05.QFDファイルを使った自動制御の実行
[fa-file-pdf-o]06.編機で使用するデータ(000ファイル/999ファイル)
[fa-file-pdf-o]07.自動制御処理全体の流れ
[fa-file-pdf-o]08.制御シミュレーション
[fa-file-pdf-o]09.制御シミュレーション (編成情報画面出力)
[fa-file-pdf-o]10.ニッティングアシスト
[fa-file-pdf-o]11.ニッティングビューアー
[fa-file-pdf-o]12.主なエラーメッセージと対処方法
[fa-pencil-square-o]問題04 (自動制御処理)
07. 糸について
[fa-file-pdf-o]01.糸の表し方/糸の撚り(撚糸)/糸の結び方
[fa-pencil-square-o]問題05 (糸について)
08. 編機操作
[fa-file-video-o]01.編立て準備
[fa-file-video-o]02.データの読み込み方法
[fa-file-video-o]03.編成調整データの設定
[fa-file-pdf-o]04.色糸補正
[fa-file-video-o]05.編成調整データ (999) の書込み
[fa-file-video-o]06.生地払い編成
[fa-file-video-o]07.端退避 (結び目を生地外に出す)
09. 袋・ミラノ・ハーフミラノ・タック柄・ミス
[fa-file-pdf-o]01.袋編み
[fa-file-pdf-o]02.ミラノリブ
[fa-file-pdf-o]03.片袋 (ハーフミラノ)
[fa-file-pdf-o]04.スムース
[fa-file-pdf-o]05.タック
[fa-file-pdf-o]06.片畦
[fa-file-pdf-o]07.片畦(総針)
[fa-file-pdf-o]08.両畦
[fa-file-pdf-o]09.両畦(総針)
[fa-file-pdf-o]10.出タック/入タック
[fa-file-pdf-o]11.ミス
[fa-pencil-square-o]問題06 (袋・ミラノ・ハーフミラノ・タック柄・ミス)
10. 寄せ
[fa-file-pdf-o]01.寄せ
[fa-file-pdf-o]02.後ニットの寄せ(色番号9)
[fa-file-pdf-o]03.後ニットの寄せ(同一ラインに前ニットの寄せと後ニットの寄せの色番号がある場合)
[fa-file-pdf-o]04.複数の寄せの色番号が同一ラインに存在するときの処理
[fa-file-pdf-o]05.オプションライン R8(糸入れ、糸出し指定)
[fa-file-pdf-o]06.オプションライン R10(グリッパー・ハサミ指定)
[fa-pencil-square-o]問題07 (寄せ柄)
[fa-pencil]レッスン (寄せ柄)
11. 木の葉
[fa-file-pdf-o]01.ニット+目移し
[fa-file-pdf-o]02.オプションライン R1/2(ジャンプブロック節約指定)
[fa-pencil-square-o]問題08(木の葉柄)
[fa-pencil]レッスン (木の葉柄)
12. ケーブル柄・縄柄
[fa-file-pdf-o]01.表目交差
[fa-file-pdf-o]02.エラー/4-5 と 5-4
[fa-file-pdf-o]03.分離編み
[fa-file-pdf-o]04.3ピッチ以上の振りがある場合
[fa-file-pdf-o]05.分離編み回数/表目交差
[fa-file-pdf-o]06.オプションライン R5( ニットキャンセル指定)
[fa-file-pdf-o]07.オプションライン R9(リンクス禁止処理)
[fa-file-pdf-o]08.R5 ニットキャンセル指定/R9 リンクス禁止処理
[fa-pencil-square-o]問題09 (ケーブル柄)
[fa-pencil]レッスン (ケーブル柄)
13. 表裏交差柄
[fa-file-pdf-o]01.表目裏目交差
[fa-pencil-square-o]問題10 (表裏交差柄)
[fa-pencil]レッスン (表裏交差柄)
14. ボーダー柄
[fa-file-pdf-o]01.オプションライン R5(キャリッジ移動)
[fa-pencil-square-o]問題11 (ボーダー柄)
[fa-pencil]レッスン (ボーダー柄)
15. その他補足
[fa-file-pdf-o]01.オプションライン R4(編成指定)
[fa-file-pdf-o]02.オプションライン R4_補足
[fa-file-pdf-o]03.自動制御のルール
16. 修了テスト
アンケート
Next
サイドパネル
SHIMA HelpCenter
SHIMANAVIサイトについてのお問い合わせ
検索クエリを入力
ログイン
ユーザ名
パスワード
ユーザ名を記憶する
Forgot Password?
ログイン
ニットプログラム基礎 2022-06
Home
メインコンテンツへスキップする
コース情報
Home
コース
Open 2022-06
ニットプログラム基礎 2022-06
概要
0
ニットプログラム基礎 2022-06